止血・癒着防止用外科手術装置
開発の背景と目的
術後の臓器癒着は、腸閉塞(イレウス)や疼痛、不妊などの合併症を引き起こす可能性があります。特に産婦人科領域では、手術の約90%で癒着が生じるとされ、QOLの低下や不妊症の原因となるため、癒着防止材の必要性は非常に高まっています。
現在は癒着防止・止血・シーリング処置に異なる医療機器が用いられていますが、本装置はそれらを同時に処置可能とすることを目的としています。具体的には、止血と癒着防止、シーリングが同時に必要な場面(穿孔や損傷など)において、効果的に対応できるよう設計されています。
本装置は、バイオマテリアルと注射用水を同時噴霧し、術後縫合部で直接ゲル被膜を形成する新しいバイオサージェリー技術を搭載しており、内視鏡手術にも対応可能です。

癒着防止・止血・シーリングの概念